霧矢大夢×古田新太対談@スカイステージを楽しむ

先日たらちりさんから、えーと2年前?ぐらいになるのかしら、スカイステージで放送された霧矢大夢さんと古田新太さんが対談した番組をお借りして見せて頂きまして、たらちりさんの仰るように非常に!珍しい!マジ語りモードの古田さんが拝めるのでちょこっとレポなど書いてみたいと思う次第です。

  • 霧矢さんが真剣に緊張していてすがー可愛い。こんなに緊張して真面目に話をしよう!と思っている人にはさすがの古田もおちゃらけられまいといった感じ。つかこれでおちゃらけてたらあんた鬼だ!鬼だよ!
  • っていうか古田さんもともと礼儀は正しいひとなんだよね
  • 霧矢さんの初新感線は「いんど屋敷」。おぽんちから入るって結構なレア!
  • 「非常にみんなに迷惑をかけている」新感線パンフの件。いのうえさんが「演劇のパンフの安っぽいのがきらいだ!」といってあんなことになっている(本当に収納する方の身になれと小一時間)。いや、好きだけど。でも全然利益出さないらしいです。原価割れギリギリ。
  • あさきゆめみしの作者が即答で出る古田新太さすがの漫画好き
  • 霧矢さんはロズギルの時が最初に古田さんを見た芝居。すごく真面目な役者さんなんだなあ〜と思っていたらすい
  • 新感線はいわゆる「キッカケ」がひとつの芝居で2000~3000ある。普通の芝居は100程度。これは轟天3の副音声で鈴木裕美さんも驚愕していた。ありえん数なんだって
  • いまはコンピューター制御になっているが、音をオープンリールで出していた時代はDJもかくや、なスクラッチぶりだったそうです
  • 新感線の芝居は最初に音楽作り→歌稽古→立ち回りで、そこに各芝居のシーンをはめこんでいく作り方。パーツをががっと作っていってあとで合体させる。だから通すまで他人が何やっているのか全然わからない(笑)
  • 古田さんがクラシックバレエ経験者という話に食いつく霧矢さん。そりゃそうだよね・・・想像できないよね今の体型じゃ・・・でも今でもリフトとか出来るんだよね確か。ちゅーぼーですよかなんかに出たとき披露していた記憶が
  • ちなみに神戸の貞松浜田バレエ団に通っていたそうです(ぐぐったら一発で出た。霧矢さんもご存じだったようで、有名なとこなのね)
  • 某四季(爆)全然某じゃねえじゃん!
  • 歌も踊りもできて体も使えるし美術センスも必要とされそうだし、こんなお得な職業はないと思ってミュージカルアクターを目指すことにした、というのは割と有名な話ですね
  • 「チケット代高いじゃないですか、演劇って。だったらその分憂さを晴らして帰って欲しいなっていうか、僕がにぎやかなのが好きなので、いい気持ちになって欲しいなってぐらいですね。どうせ嘘の世界ですから、どうせならその嘘の世界を楽しんで欲しいなって」
  • 新感線はおポンチのほうがつらい。おポンチをやっているとつらくて「もう演出家、お前がやれ!」と思うときもある(笑)
  • 新感線に客演した宝塚出身のお二人、天海さんと森奈さんについて、非常にやりやすかったという話。大きい劇場での面の切り方なんかは完全に訓練されているわけで助かるなあ、と思う
  • 「夜公演だけの時は、前日死ぬほど酒飲んじゃいますから」「どれぐらい飲まれるんですか?」「いっぱいですね。一本とかそういう単位じゃなくて、いっぱい飲みます」「それで次の日大丈夫なんですか?」「ダメでしょう(笑)」ぎゃーーー!ダメでしょうじゃないーー!演劇の神様はそんなに甘くはないそうです(笑)
  • ってそんな話をしたあとですげい名言が。演劇の神様ってどういう信念で持ってらっしゃいますか?という霧矢さんの質問に「お客さんをバカにしない心かな」。
  • だったら飲むなって話なんですけどね!(笑)←あまりにもいいこと言ったため照れ自分ツッコミ
  • 体力には自信がある、との発言。うんそれはそう思う。これに関してはいのうえさんがどこかの副音声で言っていた「古田は積んでいるエンジンが違う」という発言が非常に印象に残っています
  • 舞台での運動神経に天才的なものがありますよね、という霧矢さんに「嬉しいです」。
  • 演劇運動神経を磨くにはもう場数だと思う、とのこと。あとはいい先輩と絡めること。「いきなり主役とかになってしまうと自分が(舞台で)引っ張っていく立場になってしまう。この人に引っ張られているな今、という感覚を経験していれば自分が引っ張る時の感覚も違ってくる。いきなりアイドルの女の子が主役、とかになってそういう舞台の上で引っ張らなければならない感覚とかあるわけない。それはいい先輩と何度も場数を踏むことによって生まれてくる。ひいてはそれが演劇運動神経にも繋がってくるんじゃないでしょうか」
  • 古田さんにとっていい先輩とはどんな方々ですか、との質問に「自分の劇団でいえば渡辺いっけいさんとか筧利夫さんとか、その人たちを追いかけて僕が東京に出たときに会った、第三舞台の先輩たちとか、木野花さんとか」
  • 木野花、の名前に食いつく霧矢さん(笑)川崎悦子さん曰く「普段もああいう人」古田さん曰く「真剣に間抜け」「大真面目なおポンチ」
  • 芝居をうまくなりたくてずっとやってたけど、俺の方がうまいかもしれないけど、人間力ではかなわない、という思いを味わうようになってから謙虚になった
  • 10年やったところで、どれだけ自分のケツを自分でふけるかってことだと思う。10年15年やってきて、ひとつのシーンを任されて、任されたなりに次のシーンにうまいことバトンタッチできるようになるには10年ぐらいかかる。その任されるシーンの長さっていうのはその役者の実力によって決まってくる
  • 20代の頃はステージに出れるだけ出ろ、選んでる場合じゃない。ダメな演出家を経験するのも大事
  • 謙虚になるとはどういうことか、との問いに「自分にとって苦手だからといって排除しないようにする。ちゃんとその人間を見るようにする」
  • 「四季のひとたちだって笑わそうとおもってやってないだろうけど、受け取るのは自由。あれは物凄く訓練されている人たちが真剣にやるからこそ僕にとっては面白い。あれをバラバラにやられたってなんだこれ、となるだけ。歌舞伎も小さい頃から訓練されてきている人たちだけが持つものがある。それは付け焼き刃でできないものだし、宝塚にしても同じ。やっぱり一生懸命やっている人を見たい。歌舞伎とか四季とか宝塚とかを安心して楽しめるのはやっぱりあの人たちが生半可じゃないからだと思う」
  • 「ステージでやるということにどれだけ根性入っているかということだと思う。気合いが足らないところはね、面白くないですよやっぱり。どれだけやることがバカバカしくても、そこにどれだけ労力を使えるかというのが素敵か素敵じゃないかということだと思う。こだわって作って、しかもお客さんに見ていただこうという気持ちのあるグループは大抵面白い。」
  • これ、「こだわって作って」まではクリアしていても「お客さんに見ていただこう」の部分が全然ないところもあるもんね・・・(遠い目)
  • 悦ちゃんmeets古田新太は多分「大恋愛」が最初じゃなかろうかと思う。
  • できれば辟易して帰ってほしい(笑)ああくたびれた、見ててくたびれたよみたいな(笑)うん、いつも充分ファットな気持ちで帰路につかさせていただいております!ありがとう!

みっちり1時間、1on1の対談です。見ていただければわかるように、前半そうでもないですが、後半えっらいマジトークの連打でした。結構これでも抜粋してます。

古田さんという人は実はすごく演劇というものに対してその辺の役者とか演劇関係者が足下にも及ばないほど真摯な姿勢で臨んでいらっしゃる方だと思うんですが、しかし本人が「そんな風に思われるぐらいならパンツ脱いだ方がマシ」と思っていらっしゃるところがあるんで、普通にファンが読むような雑誌やテレビではそんなことおくびにも出さない、酒飲んで打ち上げが楽しければいいの!みたいなことしか言いませんものね。でも多分私が劇場で過去遭遇した役者さんナンバー1だし、それはそれだけ本数を見て勉強しているということだし、でも見ている癖に「見ていない」とか言ったり*1ねえええ、白鳥主義にもほどがあるっつーか。

高田聖子さんのインタビューでもそうだったけど、やっぱり新感線の役者さんとか劇団の精神、みたいなところには秋浜イズムが染み込んでいるんだなあ、と思います。格好良くやって気持ちよくなっているひとを見たって何にも面白くない、一生懸命だからこそ面白いし感動もするんだ、っていうのは皆さん口を揃えて仰いますよね。

古田さんの口から筧さんや第三舞台の名前が出たのはとっても嬉しかったです。

新感線の根底に流れる「来たからにはお腹いっぱいにして辟易するまで食べさせる」みたいな精神を実行して成功し続けているってやっぱりすごいことだし、それは私が初めて新感線を見たとき*2から本当に変わっていなくて、昔が懐かしいな、と思う人の気持ちもわからないでもないけど、私はやっぱり今の、思いついたことを全部やれる、というところまで登りつめた新感線に拍手を送りたいしこれからもガシガシいってもらいたいな、と思います。

貴重な番組をお貸しくださったたらちりさん、重ねてどうもありがとうございました!!すごく楽しかったです!!

*1:古田さんは「子どものためのシェイクスピア」を結構熱心にご覧になっていて、「天保」の副音声でもその話をしているが、肝心の「子どものためのシェイクスピア」のパンフに寄稿したときは「俺は見たことないけど、かみさんと子供が面白いって言ってました」とかうそぶいている(笑)

*2:17年前だ。年とるはずだよなああ