「いやおうなしに」

  • パルコ劇場 D列29番
  • 脚本 福原充則 演出 河原雅彦

Only Love Hurts面影ラッキーホール)は名前は知っているけどという程度。彼らの楽曲ありきで作られたカタログミュージカル、とでもいいましょうか、いやー、濃い、濃厚な世界でした。

歌詞の世界の住人を有機的に繋げた展開になっていて、歌われている題材が題材だけにひどいといえばひどいし、エグいし、身も蓋もない話だったりするんですが、そこを「歌謡ファンク喜劇」としてがっつりショーアップで見せるという。ガヤ(とあえて呼ばせてもらう)使いがまさに河原さんだわあ〜!と思えたし、ああいうエグさを昇華させるという点では河原さんはほんと相当な手練れだとおもうよ…!

個人的には歌詞の内容や物語の展開にどん引いたり、っていうのはなかったんですけど、かなり強烈なことが歌われているところもあるので、そういうときって人間不思議なもので「自分はいいけどほかの人はどう思うんだろ」っていう「俺はいいけどYAZAWAは何て言うかな精神」みたいなのが顔を出しちゃうんですよね。最初の方はそれが心理的なブレーキになって乗っかれないところもあったかな〜。でも二幕はそのブレーキをぶっ壊す勢いで物語の方が加速していくので、俄然楽しめた感じです。

古田さんも三宅さんもトモロヲさんも山中崇さんも(あの店から出られないところの芝居絶品!)すごくよかったんですが、やっぱりこの芝居は「今夜、巣鴨で」の三人の女優陣、キョンキョン、聖子さん、高畑充希ちゃんが印象深いです。先にご覧になった方々の高畑充希絶賛ぶりも頷ける!歌よし滑舌よし、大きな声を出す、がイコール叫ぶ、にならない絶妙なトーン、そしてあの度胸。なにしろアイドル界の怪物と小劇場女優界の怪物とがっつり渡り合ってるんだからすごいよ。キョンキョンの、ここぞ!というところでみせる「これぞアイドル力」の力もすごいし、虐げられ続けることでしか自分の存在をゆるせない業を背負った女をものの見事に演じて見せた聖子さんの破格さもすごい。

「気がついているだろ、這い上がったところで這い上がったところにはなんにもない。でも這い上がっている最中は希望の光を信じることができる」っていう、人生なんにもないぐらいなら自分で波瀾万丈にしないと生きている気がしない、という男の言葉で、最終的にこの「ダメなひとたち」のあれこれが一つの同じ大きなカッコで括られたようで、うまい台詞書くなあ…と感心したり。

しかし、歌詞のえぐみを忘れて楽曲をついつい口ずさんじゃいますね。中毒性高し!