四月の歌舞伎座はぜひとも見たい

歌舞伎美人より。

歌舞伎座歌舞伎座百二十年
四月大歌舞伎
平成20年4月2日(水)〜26日(土)昼の部

一、本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)
  十種香

            八重垣姫  時 蔵
            武田勝頼  橋之助
            腰元濡衣  秀太郎
            長尾謙信  我 當
二、熊野(ゆや)
              熊野  玉三郎
             平宗盛  仁左衛門
三、刺青奇偶(いれずみちょうはん)
             半太郎  勘三郎
              お仲  玉三郎
           鮫の政五郎  仁左衛門

夜の部
一、将軍江戸を去る(しょうぐんえどをさる)
            徳川慶喜  三津五郎
           高橋伊勢守  彌十郎
           山岡鉄太郎  橋之助

二、歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)
           武蔵坊弁慶  仁左衛門
           富樫左衛門  勘三郎
             源義経  玉三郎

三、浮かれ心中(うかれしんじゅう)
  中村勘三郎ちゅう乗り相勤め申し候

             栄次郎  勘三郎
              太助  三津五郎
           三浦屋帚木  七之助
            大工清六  橋之助
             おすず  時 蔵

のわーん!
ひさびさにこれは昼夜で見ざるを得まい、といった感じでございますね。この公演のお話を勘三郎さんが今年の新年会でお話しされたとき、やっぱり「勧進帳」に皆ものすごく食いついたんですけど、勘三郎さん的には昼の部の「刺青奇偶」をひさびさにやるということでそちらもぜひ!と一押しでした。イチオシされるまでもなく見に行きたいよ!勘太郎くんが解説してくれた歌舞伎名台詞本*1のなかでもこの刺青奇偶の話していて、「うちの父、これ大好きですよ」「家を出るときから博徒の顔になってますもん」と言っていたのですごくよく覚えてるんだー。しかも玉さまとだよ!うひーー。勘太郎くんが出ないのが残念なりけり。

*1:

歌舞伎の名セリフ―粋で鯔背なニッポン語 (カッパ・ブックス)

歌舞伎の名セリフ―粋で鯔背なニッポン語 (カッパ・ブックス)