「フォリーズ」

f:id:peat:20210327191014j:plain
ナショナルシアターライブアンコールで上映。最初にラインナップに入った時、なんとなくあらすじ読んで「好きそうなやつ…」と思ってたんだけど、その時は居住地的に気軽にナショナルシアターライブを見に行ける環境じゃなかったので、思っただけで詳細が記憶の彼方にすっ飛び「なんか…観たいと思ってたやつあったけど…それが何か思い出せん!」みたいなことに。今回のアンコール上映、これを逃すとあとがない!ということで最終日に駆け込みで見てきました。いやー行ってよかった!やっぱり長年の観劇で培われた「これ おれ 好きそう」の感は侮るべからずでした。

間もなく取り壊される劇場に、かつてそこで繰り広げられたレビュー「ワイズマン・フォリーズ」の面々の同窓会が行われる。続々と集まってくる美しき「ワイズマン・ガールズ」たち…というのが物語の背景ですが、実際この作品、最初の紹介でソンドハイム自身が言うように「プロットなんて、なくていいんだ!」なので、物語がここからどう展開するか、というような話ではないんですよね。物語のあらすじとしてはほぼ、この2行で終わり。付け加えるとしたら、そこに4人の男女がいて…というところだけど、これもプロットとしてはそこまで。

この作品のもっともすぐれたところは、「現在」のワイズマンガールズとそれを取り巻く男たち、と「かつての」彼ら彼女らが舞台の上に一緒に存在しているという、その見せ方につきるという気がします。「途轍もなく長い時間を同時に手のひらに乗せると、そこに切なさが立ち上がる」というまさにその通りで、かつての彼・彼女らの幻影が合わせ鏡のようにそこにいることで、なんでもないシーンがものすごく立体的に輝いてくる。

とくに白眉だったのがWho's That Woman?のナンバー!円形の回り舞台でかつてのガールズたちがタップダンスを踊る中、合わせ鏡のように半円のむこうでかつてのガールズたちが踊る、それがないまぜになりクライマックスに向かっていくあの高揚感!歌詞の鏡よ鏡、あの女は誰?(あの女はわたし!)の絶妙な切なさ!心の中でブラボー!連発したし、がんばって見にきてよかった…!!!って思いました。

そのあとのI'm Still Hereもめちゃくちゃよかった…人生は一筋縄ではいかないが、それでもまだ私はここにいる!という力強さ、歌の力でこちらの魂もグッと引っ張られるような、そんな感覚。

恋人たち4人のそれぞれの空虚さ(誰かに愛されたいと言いながら誰も愛せない男、愛している男の空虚さに心が冷えた女、自分を愛しているものから逃げ出さずにいられない男、失ったかつての恋の幻想に取りつかれた女)と、その愚かさ(follies)を見せていくシーンも、美術のうまさ(女性陣ふたりのドレスがあのモスグリーンのトーンのセットと馴染む瞬間たるや)と各シーンの楽しさはあるんだけど、ああやって4人順繰りに見せられるとなんかこう、自分が「待ち」の姿勢になってしまうんだよね(4人分終わるまで次の展開がないな…となり、集中力がなくなる。ほかの作品でもよくこういう状態になる、私が)。とはいえ、サリーのLosing My Mindはすばらしかった。イメルダ・スタウントンが完全に演技力で殴りに来た感じがあった。フィリスはその前のCould I Leave You?の方がパンチがあって好きだったなー。

舞台美術も衣装もほんとすばらしくて、あのかつてのワイズマン・ガールズたちひとりひとりの意匠を凝らしたドレス、美しかったです。心の中が美しさと音楽と、そして少しの切なさで満たされた2時間45分でした!!!