2014-01-01から1年間の記事一覧

「親愛なる我が総統」劇団チョコレートケーキ

サンモールスタジオ 全席自由 脚本 古川健 演出 日澤雄介 偶然なんだけど、ここのところナチス・ドイツに関する作品にちょいちょい触れている。劇団チョコレートケーキは昨年「治天ノ君」が読売演劇大賞のラインナップに入っていたことで知って、タイミング…

「ハムレット」子供のためのシェイクスピアカンパニー

愛知県芸術劇場小ホール 5列19番 作 ウィリアム・シェイクスピア 脚本・演出 山崎清介 カンパニー10周年で上演した「ハムレット」を、カンパニー20周年、シェイクスピア生誕450周年の今年再び上演。04年の初演はわたしの年間ベスト1でした。このカンパニー…

「朝日のような夕日をつれて2014」@2回目

観劇仲間の皆様には「何回行くんですか?」と複数回前提で聞かれたりしてたんですけど、実は初日の1回きりしかチケット取ってなかったんですよね。ここのところ予算の関係でリピートしないようにしてて、1回見てどーしても見たい!と思ったらそこからチケッ…

「朝日のような夕日をつれて2014」使用曲リスト

本日めでたく紀伊國屋ホール公演も千秋楽。おめでとうございます!このあと大阪、福岡、そして東京凱旋と続くわけですね!初日のときにメモ的なものはあげましたが、検索に引っかからないよう曲名をはっきり書かなかったりしたので、もっかいUPし直します。…

「わたしの星」

三鷹芸術文化センター星のホール 自由席 作・演出 柴幸男 「わが星」の世界観を引き継いで、柴さんが現役の高校生達と作り上げた新作。開演前にロビーに置いてあった稽古場ダイアリーをパラパラと読んでたらすごくおもしろかった。登場人物の中で「スピカ」…

「八月納涼歌舞伎」

歌舞伎座 3列12番 第三部を拝見。「勢獅子」とNY凱旋公演の「怪談乳房榎」。怪談乳房榎はいずれもこの歌舞伎座の八月納涼歌舞伎で、勘三郎さんで一度、勘九郎さんで一度拝見したことがあります。物語の筋を丁寧に追いかけて心情を積み重ねていくというよりは…

「暗いところからやってくる」

とよはし芸術劇場 主ホール舞台上特設舞台 自由席 作 前川知大 演出 小川絵梨子 初演が好評だったのか、今回は全国ツアーということで愛知県にもきてくれました。ありがたい。「こどもとおとなが一緒に楽しめる作品作り」を目指したということで、客席も半分…

朝日2014使用曲メモ

まだ見てないひとここから先見ちゃダメ、絶対。

「太陽2068」

シアターコクーン 2階BR列3番 作 前川知大 演出 蜷川幸雄 イキウメの「太陽」は未見です。*1もっとイキウメのキャスト陣が絡んだりするのかなって企画が発表になった時は思ったんですけど、がっつり蜷川ワールドでしたね。不老不死というわけではないが、極…

「朝日のような夕日をつれて2014」

紀伊國屋ホール M列15番 作・演出 鴻上尚史 私が「第三舞台」に入れあげていた(いる)ことはもう今更重ねて言うようなことでもないですし、第三舞台に入れあげていた以上、「朝日のような夕日をつれて」という演目自体にもひとかたならぬ思い入れがあるこ…

「ラストフラワーズ」

赤坂ACTシアター D列23番 脚本 松尾スズキ 演出 いのうえひでのり あの大人計画と新感線ががっつりタッグを組む、しかも単に共演するとかいうレベルではなく松尾さんが脚本を書いていのうえさんが演出、さらに音楽はスカパラというなにこの全部盛り感。そり…

「オール・ユー・ニード・イズ・キル」

原作は日本のライトノベル、ハリウッドで映画化して原題はEDGE OF TOMORROW、日本公開時にはタイトルが原作に沿って「オールユーニードイズキル」に戻ったという。なんとなく何も考えずに観られるブロックバスタームービーがいいなあと思い選んだのですが、…

「おとこたち」ハイバイ

長久手市文化の家風のホール H列8番 作・演出 岩井秀人 20代から80代までの男4人のはなし。会社のクレーム対応で神経をすり減らす男、妻と不倫相手が連絡を取り合っていることも知らず関係を続ける男、酒ですべてを失い新興宗教に走る男、完全に自分の人生を…

「大田王2014ジゴワット 〜Back to 2015」

ABCホール D列6番 15年ぶりの大田王だそうです。ジゴワット、でおわかりの通り、今回はBack to the Futureがモチーフ。誰かの葬式に集まったよぼよぼじいさんの三人組、かつて共に組んだ大田王のユニットを懐かしく思い出すが、実は皆、思い残したことがあっ…

「あゆみ」

青年座劇場 A列27番 作・演出 柴幸男 「ままごと」の代表作である本作品を青年座60周年記念公演で上演する、というので足を運んできました。それなりに長いこと芝居を見てても初めて足を運ぶ青年座劇場。トイレの前に靴箱があってその年季に歴史を感じたり…

「抜け目のない未亡人」

新国立劇場中劇場 10列40番 原作 カルロ・ゴルドーニ 上演台本・演出 三谷幸喜 原作は18世紀イタリアの喜劇作家の戯曲で、中世のヴェネツィアを舞台に「リッチな未亡人がもう一花咲かせようと奮闘する」顛末を描いたものだそうですが、今回三谷さんがそれを…

「母に欲す」

パルコ劇場 Y列8番 作・演出 三浦大輔 足の踏み場もないほどに散らかったアパート、ベッドに半ケツで横たわる男の、全身から漂う怠惰な空気、何度も何度も鳴る電話。着信音を無視することに慣れきったふうな男は緩慢な動作でベッドから起き上がり、トイレに…

「her/世界でひとつの彼女」

すっごくよかったです!このあとがぜんネタバレして感想書いているのでお気をつけくださいませ。自分の涙腺を刺激するモチーフ、ってひとによって違うと思うんですが、私の場合昔から「手紙」というのがその中のひとつなんですね。手紙(もちろんメールでも…

「X-MEN: フューチャー&パスト」

上映もそろそろ終わるかという段になって駆け込みで見てきますたー。確かついったのTLで見かけたんだと思うんだけど、かつての親友が2年〜70年ぶりに再会してまず最初殴り合う、いや殴り「合って」るのはひと組だけか、ともかく出会い頭に殴られる三部作を制…

「オーシャンズ11」

シアターオーブ 2階6列34番 脚本・演出 小池修一郎 ヅカ版見てないです。基本的には踏襲してるんですかね、どうなんだろ。映画は見ました、と言ってももうずいぶん前なので、オーシャンズ11というとブラッド・ピットがアイスを食べてるシーンを真っ先に思…

「三人吉三」

シアターコクーン 桟敷席C列9番 演出 串田和美 コクーン歌舞伎でかかるのは三度目になりますか。私は初演を見逃していて、07年の再演を拝見しました。その時は勘三郎さん、福助さん、橋之助さんがそれぞれ和尚、お嬢、お坊を演じていて、おとせと十三郎を七…

「関数ドミノ」イキウメ

シアタートラム C列4番 作・演出 前川知大 面白かったです!こういうふうに、コンスタントに劇団公演があってそのどれもがあるレベルに達しているっていうのはすばらしいですね。次も必ず見に来ようって思わせます。過去2回の上演は未見で、今回は改訂再演…

「十九歳のジェイコブ」

新国立劇場小劇場 B1列18番 台本 松井周 演出 松本雄吉 中上健次の同名小説がを原作とする舞台。こういう、小説の舞台化、みたいなときに、原作を予習として読んでいくってことはしないのですが、これは読んでいけばよかったなーと思ったなー。空間と時制が…

「赤鬼」

青山円形劇場 Eブロック21番 作 野田秀樹 演出 中屋敷法仁 1996年初演、その後もタイ、韓国、ロンドンと各国で上演され、2004年に日本でも再演された文字通りの傑作が青山円劇カウンシルファイナルに登場。柿喰う客の舞台は拝見したことがなかったんですが、…

百舌の鳴く夜はおそろしい

tv

そりゃ鵺だよ(セルフツッコミ)。 TBS×WOWOWの「MOZU」、TBS放送の第一部本日終了。いやー、第1回をたまたま見て、ぎょーんナニコレオモシロイ、と毎週毎週ほんと木曜9時がわしゃ楽しみで楽しみで…!個人的に月〜金でもっともしんどさのピークがくるのが木…

冬の兵士

今年は少なくとも映画館で10本は映画を見よう!とおもって自分にしてはがんばってる(がんばらないと達成できないのかい)(すいません)んですが、しかしまだ目標数に到達していません。9本見たけどうち1本は舞台中継映像なので映画に含めたらアカン気がす…

「チョコレートドーナツ」

アラン・カミング目当てで行ってきました。舞台は1970年代のアメリカ、カリフォルニア。歌手になることを夢見ながら、今は口パクのショウダンサーとして日銭を稼いでいるルディと、自分がゲイであることを隠して生きてきた弁護士のポール、そしてヤク中の母…

奇妙な符合 とおまけの話

先週の土日でパラドックス定数の「昭和レストレイション」、コクーンで「殺風景」、新国立小劇場で「ロンサム・ウェスト」を見てきたんですけど、この3本がまったくの偶然にもどこか共通するテーマ、いやテーマとか言ったら大仰すぎる、共通する「行動」を…

「ロンサム・ウェスト」

新国立劇場小劇場 A3列6番 作 マーティン・マクドナー 演出 小川絵梨子 長塚さんの演出じゃないマクドナー、思えばお初でした。どこか「ビューティ・クイーン・オブ・リーナン」と似た感触のある作品だなあと想いながら見ていたんですけど、ほぼ同時期に書か…

「昭和レストレイション」パラドックス定数

三鷹市芸術文化センター星のホール 全席自由 作・演出 野木萌葱 「東京裁判」に引き続き2回目のパラドックス定数。今回の題材は昭和11年2月26日、2.26事件です。授業で習う程度の知識しかないままで拝見しましたが、いやあ、とてもよかったです。見終わった…