「もうがまんできない」ウーマンリブ vol.15

2020年に上演予定だった作品ですが、コロナ禍で上演中止となり、無観客で上演したバージョンがWOWOWで放送されたものの、当時は「観客の笑いではじめて作品が完成する」との思いを強くされたそう。今回満を持しての劇場での上演です。

WOWOWで放送されたやつ、いまいち覚えてないんですよね。後半は見た覚えがあるものの。なのでほとんど初見のような感覚で観ておりました。タワマンと隣接する古い雑居ビルの屋上が舞台で、その屋上では芸人がコントの練習をやっている。タワマンのバルコニーでは、上司へのバースデーサプライズを仕掛ける仕込みをしているが、実はその男は上司の妻と不倫中で…という設定。

タワマンのバルコニーに「閉じ込められる」男の境遇はある意味シチュエーションコメディで(マンションのベランダに閉じ込められる東京サンシャインボーイズ「なにもそこまで」をちょっと思い出した)、出たい、けど出れない、そのうち状況はどんどん悪くなっていく…という、宮藤さんとしては珍しいパターンのホンかなと思いました。雑居ビルに移動しようと梯子をかけるあたりからぐっと宮藤さんみが強くなった印象。

対して雑居ビルの屋上は、売れないコント芸人、よくわからない風俗店オーナーとその娘、風俗店オーナーと因縁のある男、と肌馴染みのある宮藤さんワールド。売れない芸人は仲野太賀くんがやっているってこともあって、どうしてもドラマ「コントが始まる」を思い出してしまったな。

脚本も3年前からけっこう手を入れていると思うんだけど、とはいえ見ててちょっと苦しいなと思う部分もありましたね。ポリコレやコンプラを揶揄する(それだけではないけど)台詞もあるんですが、これ誰が言ってたんだったかな~、ポリティカルコレクトネスやコンプライアンスによって「言いたいことが言えなくなる」っていうのは実際のところちょっと違って、「そういうネタがウケなくなる」ことで淘汰されてくるんだっていうのをある芸人さんが仰ってたんですよね。芸人にとってはウケることが正義だから、意識のアップデートがウケへの欲求を上回ることは難しいけど、観ている観客側の意識が経年変化すると、「これは笑っていいネタなのか」ってブレーキがかかると思うんですよ。で、笑いにおいてブレーキが一瞬でも踏まれてしまったらそこから持ち直すのって相当困難になると思うんですよね。今回の宮藤さんの脚本・演出にはそういう意味での「笑いにくさ」がかなり感じられてしまった気がします。

阿部さん、終盤までほぼ出ずっぱり、かつご自身で「いつもの声じゃなーい!」と声の調子を嘆いておられましたが、当社比いつもの声じゃないだけでそれでも相当パワフルでした。仲野太賀くんと永山絢斗くんのコンビもよかったです。自分のことだけわからない男と、自分のことしかわからない男、だから喧嘩するけど続いてる、っていい台詞でしたね。