「諜報員」パラドックス定数

パラドックス定数新作。今回の題材はリヒャルト・ゾルゲ。太平洋戦争前夜の日本において、ソ連の諜報員として活動していたゾルゲと、彼に「かかわった」者らの物語。

ゾルゲそのものを描くのではなく、あの時代にゾルゲの諜報活動に心を寄せたであろう人を描くのが野木さんらしさかな。強制連行された個室のなかで、そのうち一人は官憲側だということを早々に明かされるというスリルもあるが、でもそこに眼目があるわけではない感じ。政府の職人、病院勤務者、新聞記者という三者三様の立場から「大日本帝国」への苦さの混じった思いが語られるが、個人的に新聞記者である芝山の、国際連盟脱退にまつわる悔恨が沁みたな。あの有名な「我が代表堂々退場す」…。このプロパガンダに自分は賛同してしまったこと、それがこの後の日米開戦に続く道になっていることを痛感している男…。

それぞれの信条から「主義者」と呼ばれるゾルゲたちにシンパシーを感じている3人と、権力中枢にあってその中で立身出世を夢想する男3人、どっちかというと後者に関する描写のほうが野木さんの筆が冴えているように思え、人は好きではないものを描くときのほうが解像度があがるのかもしれないなんて思ったりしました。

パラドックス定数の役者の皆さんは植村さん筆頭に皆様良い声爆弾の方ばかりですけど、今回は神農さんまで加わってマジで春のいい声祭り会場はここですかすぎた。あと次回作が青年座に書き下ろした「ズベズダ」で、あら野木さん演出で再演か、と思ってたんだけど、最後の挨拶で野木さん、「三部作六時間」つった…!?う、うそでしょ!?「またソ連かと思われそうですが」って、ちょっと笑っちゃいましたけど、いやしかし見たい気持ちはあるけどハードルあがるなー!