2012-01-01から1年間の記事一覧

「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」

SHIBUYA O-EAST 6列44番 作・ジョン・キャメロン・ミッチェル 上演台本/演出・大根仁 過去上演された三上博史さんのヘド、山本耕史くんのヘドも拝見しております。映画を見たのは三上版を見る前。サントラはその時に買って、映画を繰り返し見るというよりは…

「ふくすけ」

シアターコクーン M列22番 作・演出 松尾スズキ 舞台で拝見するのは初めてです。ニッソーヒで上演されたものをシアテレで見てはいますが、やっぱり見ると観るとじゃ大違い。こういう、初演から何年も経った後で再演される作品を見るときについつい想像してし…

すうねるところ

シアタートラム F列6番 脚本 木皿泉 演出 内藤裕敬 木皿泉さんが脚本を手がけるということで話題の舞台。木皿さんだから、という理由でチケットを買い求めた方もかなりいらっしゃるようで、喜ばしき哉。演出は旧知の仲という、南河内万歳一座の内藤裕敬さ…

今週の清盛

tv

第33回「清盛、五十の宴」。または「熊の子見ていたかくれんぼ!」 ある意味清盛の(平家の)頂点を描いた回なのかなーと思いました。あの「扇で太陽を呼び戻した」エピをうまく話の中に盛り込んでましたよね。五十?誰が?っていう清盛じゃないですけど確か…

9月の予定

9/1「すうねるところ」@トラム:m 9/1「ふくすけ」@コクーン:s 9/2「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」@O-EAST:m 9/7「九月大歌舞伎 夜の部」@松竹座:s 9/8「九月大歌舞伎 昼の部」@松竹座:m 9/23「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」@ZEPP NAGOYA…

「鎌塚氏、すくい上げる」

名鉄ホール 13列14番 作・演出 倉持裕 「鎌塚氏、放り投げる」を見ているお友達に「おもしろかったよー」と勧められて観劇。三宅弘城さんが「完全なる執事」鎌塚アカシに扮するシリーズ。豪華客船の中で執り行われる、お互い顔も知らない良家の子女のお見合…

今週の清盛

tv

第32回「百日の太政大臣」。または「えっ、乙前、老けなさすぎ…?」 官位があがったりさがったりする、というのは実際大きな問題であって、例えば戦いで勝っても官位があがらなければ(報償がなければ)だんだいそりゃ、ということになるのですが、しかしこ…

持てる者、持たざる者

「桐島、部活やめるってよ」を見てきました。 本屋でこのタイトルは何度も目にしてて、そしてそのタイトルの印象から「桐島」という生徒をめぐる熱い青春ラプソディ的ななにかなんだろうと勝手に思っていた私。桐島くんに、最後の一花を!的な感じで団結、み…

ヒーローズ・ヒーロー

アベンジャーズ見てきました! とかいって前提になる5作(でしたっけ)をひとつたりとも見ていなかった私です…ぎょめんなさい。でも見てからにしようと思うとコレを映画館で見逃すような気がしたのさ!やーでもそれを見ていなくてもじゅうぶんに楽しかったで…

「東京裁判」パラドックス定数

pit 北/区域 全席自由 作・演出 野木萌葱 初めての劇場。その名のとおり、洞穴を奥に奥にめぐるように地下深くに設えられたテーブルと5つの椅子、そしてそれを取り囲む客席。そしてその中央のテーブルには極東国際軍事裁判の主任弁護団が座ることになる。東…

「其礼成心中」

パルコ劇場 F列6番 作・演出 三谷幸喜 三谷さんのパルコ連続上演、最後を飾るのは三谷さんが初めて文楽の脚本を書く「三谷文楽」。文楽はいままで拝見したことがないので、実際に観てみるまでは期待半分不安半分といったところ。芝居を観ることに慣れてはい…

「叔母との旅」

青山円形劇場 Fブロック18番 原作 グレアム・グリーン 劇化 ジャイルズ・ハヴァガル 演出 松村武 2年前に上演した座組での完全再演。これで浅野さんが二度目の読売演劇大賞男優賞を受賞したのも記憶に新しいところ。浅野さんだけではなく、ステージングで参…

今週の清盛

tv

なんだかこのblogのエントリが清盛清盛五月蠅くて申し訳ない。ここはなんのblogじゃ。お前はどこのワカメじゃ。第31回「伊豆の流人」。第三部スタート!というわけでオープニングも変わりました。公卿姿のきよたんが舞うようになりました。伊豆の流人という…

今週の清盛

tv

または今週の「崇徳院まだまだ現役」。第30回「平家納経」。オリンピックの影響で21時スタートになりますよという告知が前もってなされており、そういう告知が(わざわざ時間をずらしてされるからには)21時には始まるのであろうと高をくくっていたら、映し…

今週の清盛

tv

第29回「滋子の婚礼」。ヘビーな回のあとだけあって、ちょっと一服じゃないですけどお馴染みの平家コント拡大版!という感じの回でしたね。そしてごっしーの純情☆LOVEな回でしたね!ちょっと!ごっしーなんなのその純情一本槍みたいな!およめさんこないーっ…

今週の清盛

tv

第28回「友の子、友の妻」。まあ、ごうごう泣いてしまったわけなんですけど。保元の乱のときも思ったけど、戦いそのものよりもその後の人間模様をふくんだ戦後処理を描いた回にダントツ輝くものがあるような気がしますこのドラマ。今回で義朝退場となったわ…

今週の清盛

tv

または「今週のそれは誰の脳内映像だ」。 第27回「宿命の対決」。いやー実際先週の引きから実際に源氏平家が相まみえる、までの引っ張り具合と清盛の本気の怒り具合が見て取れる展開はとてもよかった。実際に帝の勅命を受けてからの平家一党の戦いぶりもよか…

今週の清盛

tv

第26回「平治の乱」。 先週の土曜日「天日坊」観てきたんだけど、そこで出てきた「俺は誰だ?」って台詞。日曜日に三鷹でままごと観た後脇目もふらず家に帰ってきて「清盛」の放送をオンタイムで見ていたわけですけど、清盛と信西の出会いを回想するシーンで…

新感線を歌舞伎役者で

「天日坊」の感想とかを探していると、七之助くんのあまりの殺陣の素晴らしさもあって「新感線に出て欲しい」的なのをいくつか見かけたり。わかるわかる、上の感想ともちょっとリンクするけど、新感線っていのうえさんの「型」ありきで、その型にどこまで自…

シレンとラギ、おつかれさまでした

30日の夜に約二ヶ月ぶりの観劇。楽まであとちょっと!ということで克実さんの声がギリギリだったりさとみさんの暴走機関車ぶりが見られたり古田さんは台詞を噛んだりなんだりしていても最終的に帳尻合わせてくるところは相変わらずだったりという感じでした…

「朝がある」ままごと

三鷹市芸術文化センター星のホール 全席自由 作・演出 柴幸男 太宰治作品をモチーフにした演劇作品のシリーズということで、三鷹が太宰縁の地ということでこういう試みがあるっていうのは面白いですね。今回の主題は「女生徒」。しかし、作品そのものを事前…

「天日坊」

シアターコクーン H列17番 脚本 宮藤官九郎 演出 串田和美 宮藤官九郎さんと六代目勘九郎さんのタッグでコクーン歌舞伎。どちらも愛してやまないお二人ですしもちろん楽しみにしていましたが、勘三郎さん、橋之助さんの不在もふくめいったいどんなものが仕上…

「温室」

新国立劇場小劇場 C3列17番 作 ハロルド・ピンター 演出 深津篤史 ハロルド・ピンターの作品を見るの初めてです。不条理演劇の大家として名の知られた方というのは観劇後に知りました。物語のネタバレというのではないのだけど、いちおう展開に触れてい…

因果は巡る糸車

tv

rysheepさんとこ(id:rysheep)で見て「平清盛」NHK公式の動画ライブラリー見に行ったらなんかー、もうー、きよたんと義朝たんがー、なごなごした感じで和んでいてでもなんか見てると胸がきゅんきゅんするんですけどこれ病気ですか!ねえねえ!っていうか先…

跫音

tv

保元の乱の戦後処理も終わってちょっと一息…かと思ったら。 もうサイトには カウントダウン平治の乱 というページがアップされてるっていうね…!とはいえ第24回「清盛の大一番」は前回を踏まえての清盛の肝の据わりよう、たくましさとしたたかさを端的に描い…

はなわと塙

tv

「ボクらの時代」、今日は塙ファミリー。ナイツの塙宣之さんとはなわ(塙尚輝)さん、そしてお母さん。家族トークって面白いときとそうでないときの差が激しいんだよなーと思いつつ見てみたらこれはもう書き起こさずにいられない!というおもしろさだったの…

白か、黒か

tv

お次は「リーガル・ハイ」。 話のテンポもよいし(最初は女性のキャラが若干不安だったけどそれも解消し)、1回ぐらい飛ばしたかもしれないですが楽しみに拝見しておりまして。特に前回の古美門と父の対決がことのほか面白く、あそこで「私に息子はいません…

黒か、白か

tv

テレビの話をふたつ。 まずは「清盛」!!第23回「叔父を斬る」、リアルタイムで見られなくて、自宅に帰ってきたのはほぼ日をまたごうかという時間でしたがとるものもとりあえず見ました、見ましたよ。 もうね、序盤から真綿で首を絞められるような、ああも…

「桜の園」

パルコ劇場 Z列17番 作 アントン・チェーホフ 演出 三谷幸喜 シェイクスピアと並び称される偉大な劇作家なのに著作をまともに拝見したことがないという罰当たりです。もちろん桜の園も読んでない!ハッハッハ!しかし土田英生さんの「チェーホフは笑いを教…

「飛び加藤」

シアタークリエ 9列7番 脚本 蒔田光治 演出 河原雅彦 こんなことを言ってはなんですが、期待値がものすごくフルフラットだったので*1思ったよりも楽しめた…!という満足感ありました。やっぱり演出家ってだいじだなー。初日に拝見しましたけれども、ちょっと…