kabuki

「法界坊」名古屋平成中村座 昼の部

平成中村座 2列2番 演目としては拝見するのは三度目。なんだけど、今回が一番面白かった!それってすごい。席が良かったっていうのもあるとは思いますけど、でも「双面水照月」は野外仮設テントならではの趣向もあって興奮せざるを得ない!というようなカタ…

勘太郎、勘九郎を襲名

いよいよ。 中村勘太郎が12年に6代目勘九郎を襲名 中村勘太郎(27)が12年に6代目中村勘九郎を襲名することが26日、松竹から発表された。勘九郎は父の18代目中村勘三郎(54)が05年に勘三郎を襲名するまで46年間名乗った名跡。12年はまだ…

八月納涼大歌舞伎第三部

歌舞伎座 2階3列23番 お国と五平 これ、たしか勘三郎さんの襲名の時にも観たんですよ。そのときも友之丞は三津五郎さんだった!この友之丞の役を積極的にやってみたいと思い、また絶妙なさじ加減で成立させる三津五郎さんという方はなんというか、一筋縄では…

「コクーン歌舞伎 桜姫」

シアターコクーン ベンチシートZ33番 演出 串田和美 先月の長塚版に引き続き「桜姫」、今回は本家歌舞伎版。面白かったです。面白かったのですが、あえてしなくてもいい比較をするなら、自分は長塚さんの桜姫のほうが好きかもしれないと思った。もしかした…

「七月大歌舞伎」

「夏祭浪花鑑」 串田演出でない「夏祭」を観るのはこれが2回目。ううーーん!ちょっときびしかった。私が串田演出に慣れすぎているという部分を差っ引いたとしても、以前吉右衛門さんの団七を観たときにはここまでの違和感は持たなかったわけで、なんだろう…

夏歌舞伎、秋歌舞伎

八月納涼歌舞伎の演目に「怪談乳房榎」が入って小躍りしています。うれしー!これ納涼でやってくださらんかと思っていた。 うーんしかし、第一部の六歌仙も見たい・・・でも全部は無理だしなあ。それにしても八月はコクーンが牡丹灯籠だし、怪談怪談ばっかだな…

二月花形歌舞伎

松竹座 3列14番 吹雪峠 あのー、あれ思い出しました。以前歌舞伎座で見た、扇雀さんと橋之助さんが出てて、それを追いかけてるのが三津五郎さんっていうやつ。*1なかなかにシニカルな台詞とかもあって(おえんの、前の夫の存在こそが私たちを深く結びつけて…

勘太郎くんおめでとう!

読売演劇大賞発表 勘太郎くんが杉村春子賞を受賞。 おめでとうございます!!! 審査評がこちらにありますが、まさに絶賛ですなあ。うふふ。 浅草観に行けなかったんだけど、今月は松竹座観に行くからね!実盛!実盛!そういえば先月放送した中村屋スペシャ…

「仮名手本忠臣蔵 Bプロ」平成中村座

平成中村座 右1列26番 上演されたのは五段目六段目七段目、そして十一段目。このうち五,六段目は見たことあるので初見は七段目と十一段目です。Bプロを選んだのはスケジュール的に都合が良かったってのもありますが、この仮名手本忠臣蔵の五,六段目を以前…

「仮名手本忠臣蔵 Cプロ」平成中村座

平成中村座 14列13番 仮名手本忠臣蔵で見たことあるのは五、六段目のみ。なのでこのCプロは見たことのないものばかりです。大序の「改まった感」からして違うなーという印象。 二段目の加古川本蔵と若狭之助の会話を聞きながら、塩冶判官(浅野)にも、こう…

「八月納涼歌舞伎 第三部」

歌舞伎座 10列19番 「紅葉狩」 いやーもう、すげえ楽しみにしてて。なんなら愛陀姫より楽しみにしてたんじゃないかぐらいな。三部のチケット取るときどの日にしよう〜〜〜って悩みまくってて、母に「金曜日でもいけるんじゃない、最初の演目踊りだからと…

どこにもいけない

演劇界 2008年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/07/05メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見る発売中の「演劇界」8月号の中に、中村座ドイツ公演のレポートがあるんですけど、その中にドイツでの最後の幕切れを撮った写真があり…

「夏祭浪花鑑」平成中村座

まつもと市民芸術館 平場3列10番 演出 串田和美 串田和美さんが館長(兼芸術監督)をつとめるまつもと市民芸術館での「夏祭浪花鑑」初日、行ってまいりました。初日は昼間に松本市内でのお練り+松本城本丸公園内でのご挨拶、というものがあり、あの30度…

「夏祭浪花鑑」

シアターコクーン P列17番 コクーン歌舞伎に三度参上、の「夏祭」。串田演出バージョンとして数えたら私が見るのはもう何回目だ?覚えてない。ドイツとルーマニアでの公演が5月にあって、その凱旋公演という形になるのかしら。パンフレットにあった簡単…

「四月大歌舞伎」夜の部

歌舞伎座 2階1列21番 「将軍江戸を去る」。話としてはかなり面白く見た。山岡と慶喜が「勤王と尊王」の話をするところとか、面白かったです。すごく好みという話ではないですけど、こういうのも歌舞伎のなかにあるってのはすごいなって思う。三津五郎さ…

「四月大歌舞伎」昼の部

歌舞伎座 1階11列25番 前日いろいろあってはしゃぎすぎたため寝過ごしてしまい十種香に間に合いませんでした(反省) というわけで「熊野」から観劇。予備知識なしで見たんですけど、能が元になってるんですよねこれ。宗盛が心動かされるあたりの機微が…

四月の歌舞伎座はぜひとも見たい

歌舞伎美人より。 歌舞伎座歌舞伎座百二十年 四月大歌舞伎 平成20年4月2日(水)〜26日(土)昼の部一、本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう) 十種香 八重垣姫 時 蔵 武田勝頼 橋之助 腰元濡衣 秀太郎 長尾謙信 我 當 二、熊野(ゆや) 熊野 玉三郎 平宗…

「博多座二月花形歌舞伎」

博多座 1階F列23番 「義経千本桜 渡海屋・大物浦」 筋書きからすると苦手な演目かもなーと思っていたのですが、後半がすごくよかった。というか、七之助くんの典侍の局がよかった。お柳のときもいいけど、個人的には典侍の局での、その誇り高さが感じら…

新春浅草歌舞伎 第一部

傾城反魂香 亀治郎さん大好き、勘太郎くん大好きの私にとって今回の浅草のメイン(笑)期待にたがわぬ良さでした!特におとくの亀ちゃん!これ初役って・・・ちょっと信じがたいぐらいの出来のよさだったんではないでしょうか。前半、夫の代わりに将監に申立て…

浅草演目出た

新春浅草歌舞伎 平成20年1月2日(水)〜27日(日)第1部(午前11時開演)お年玉〈年始ご挨拶〉 一、傾城反魂香(けいせいはんごんこう) 土佐将監閑居の場 浮世又平 中村勘太郎 狩野雅楽之助 片岡愛之助 土佐将監 市川男女蔵 女房おとく 市川亀治郎二、弁…

「勘太郎・七之助錦秋特別公演」

川根町民文化会館チャリム21 B列13番 川根町遠いんじゃーー! 吉原雀 勘太郎くんの女形、久しぶりに見る気が。すんげー席が近かったので出てくる前は「あーこんなに近かったら照れちゃうかも(俺が)!」とか思ってましたがなんのなんの、ガン見でした…

「納涼歌舞伎第二部」

歌舞伎座 4列32番 「ゆうれい貸屋」 笑えて、ちょいといい話という風味の人情喜劇。あくせく働いたって所詮貧乏人は貧乏人じゃねえかよー、と開き直りぐうたらを決め込む主人公のところに幽霊の女房が居つくことになるが・・・という筋書き。 初日開けて間が…

「納涼歌舞伎第一部」

歌舞伎座 3列23番 「磯異人館」 懸賞脚本として選ばれ、勘三郎さん(当時は勘九郎さん)が初演して評判をとった作品であるとのこと。 弟思いの穏やかな兄、ってそれまたちょう宛書きじゃねえかよ!という役柄の勘太郎くんが期待にたがわぬはまりっぷりで…

「三人吉三」

シアターコクーン 桟敷席E列20番 演出 串田和美 第四回コクーン歌舞伎で上演された作品の再演。前回は映像で見ただけだったのですが、非常に心つかまれるものだったので今回の再演は非常に楽しみにしていました。庚申丸という脇差と、その刀を巡る百両の…

魂 MICK ROCKmeets勘三郎

東京ミッドタウンホールで開かれている写真展「魂 MICK ROCKmeets勘三郎」。2004年のNY公演の写真と、その翌年MICKが歌舞伎座に来たときの写真が展示されていました。 NY行ったなあ、懐かしいなあと思いながら、展示場のBGMがMICKが今まで撮ってきた…

やった・・・!

e+からお知らせメールみて飛び上がりんぐ。 「魂 TAMASHII」MICK ROCK meets勘三郎写真展 会場・日時:4/20(金)〜5/6(日)10:00〜20:00 ※金曜日は21:00まで(入館は閉館の30分前まで) 東京ミッドタウン・ホール ホールB よっしゃあああ!!!行く。絶対行…

「寿初春大歌舞伎・夜の部」

歌舞伎座 1階13列23番 めったにそんなことないのだが、いろいろあって極度に集中力を落とした観劇になってしまった。申し訳ないし勿体ないことしてしまったなと反省。勘三郎さんの鏡獅子、はじめて拝見したのだけど、本当に弥生のときが可憐で可愛らし…

「當る亥歳 吉例顔見世興行」

南座 1階16列23番 久々の歌舞伎になりました。勘三郎さんの2年がかりの襲名披露も京都南座が最後。今回は昼の部のみ。夜は勘三郎さんの道成寺は歌舞伎座で見たし、仁左衛門さんの俊寛は気にはなったんだけど俊寛の話そのものがどうもニガテなので見送…

「浅草に江戸芝居小屋を!」署名運動

歌舞伎俳優・中村勘三郎(50)らが代表発起人となった「浅草に江戸芝居小屋をつくる会」の決起大会が25日、東京・浅草ビューホテルで開かれた。浅草に芝居小屋は、勘三郎のかねてからの念願で、浅草の各地域団体の思惑とも一致。当面は建設予定地を台東…

「五月大歌舞伎」

新橋演舞場 1階6列6番 「ひと夜」 歌舞伎としてどうとかいうことは自分にはわかんないですけども、これケラさんがどこかで脚色して演出しても不思議じゃないなーと思うほどどこか小劇場なテイストを感じてしまいました。私は好きですけどね!説明がすごく…